今回の記事では金沢マラソン2018について書きたいと思います。
なぜかこの記事を書いたか、それは…
「テルメ金沢」が金沢マラソン終了後の休息に最適な場所である(と思っている)からです!!
理由は大きく3つ
①金沢マラソンフィニッシュ会場からテルメ金沢まで徒歩13分の近さ
②1,080円で天然温泉に入れてマラソンで疲れたあなたを癒やすことができる
③居酒屋あり、焼肉屋あり、食事に困らず、リクライニングチェア250席以上完備で仮眠をとることができる
弊社イメージキャラクターの「テルちゃん」です。石で出来ています。
わたしは金沢マラソンに出場したことがないので、
テルメ金沢のスタッフ、スポーツ女子(金沢マラソン完走経験あり)にゴールしたあとの
諸々の流れを聞いてみました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
終了後はフィニッシュ会場からシャトルバスが出ていて、
とくに駅周辺で宿をとられた方は金沢駅へ戻られるようです。
しかし、県内の方や慣れてらっしゃる方は車移動でマラソン参加の方もいるはず…
そんな方にはぜひテルメ金沢をお勧めしたい!!!
(実は…テルメ金沢の目の前に、北陸鉄道さんのバス停留所があるので
そこから路線バスに乗り、金沢駅へ戻ることも可能です)
10月28日金沢駅行のバス時刻表はこちら
スポンサーリンク
テルメ金沢とはどんな施設なのか?
フィニッシュ会場の陸上競技場から歩いて13分の近さです。
入場料は1,080円。
バスタオル1枚、フェイスタオル2枚も料金に含まれておりますので手ぶらでどうぞ。
ゆったりとした館内着も一緒にお渡ししますので、お着替えも必要ありません。
その他シェーバーや、歯ブラシもご用意しております。
メイク落としについては、すべての洗い場に備え付けがなく数が限られてますので
女性のお客様はメイク落としだけ用意されたほうがベターですね。
露天風呂、
日中もいいし、夜も良し。
屋内にも色々な種類のお風呂があるので楽しめます。
テルメイチオシの
高濃度炭酸泉は5分程度浸かっていると
自分の体に炭酸の細かい泡がたくさんつき始めます。
湯冷めなしでずっとポカポカ。
スポンサーリンク
天然温泉で体の疲れをとったら次はお腹を満たしましょう
館内には大きく2つのお食事処があります。
新鮮な海の幸に季節のお野菜 VS ガッツリワイワイ焼肉
ん~!!!どっちも捨てがたい。
【囲】で焼肉を腹6分目までいただいて、
そのあと居酒屋で2次会【ねまる】に流れるってのは、「テルメあるある」です。
お腹もいっぱいになったら、マッサージでリラックスするも良し
本格エステからクイックマッサージまで、館内には各種リラクゼーションが入っております。
とくにマラソンのあとですし、
男性は全身のもみほぐし、女性はオイルをつかったリンパボディなんか気持ち良さそう…
さて、金沢マラソン2018まで残り10日となりました!
ランナーの皆様のご健闘を祈りますと共に、終了後はぜひ、テルメ金沢でリフレッシュしてください。
お体と心を癒やし、お腹も満たし、必ず満足していただけるとわれわれ自信があります。
どうぞよろしく
スポンサーリンク