こんにちは。テルちゃんです。
美しくさく春の花が心を笑顔にし、夢や希望をもって新生活や新しい環境を迎えられた皆様、いかがお過ごしでしょうか。
そんな心を笑顔にしてくれていた桜が散り始め、テルちゃんは心にポカーンと穴が開いたような寂しさに襲われています。それは花が散っていく寂しさではなく、テルちゃんがずっとずっーーと解決できていないことがあるからです。
スポンサーリンク
それは・・・・
駐車場の問題です!
ご不便おかけして申し訳ございません!!
まずは謝らせてもらいます(-_-;)
- 駐車場が満車で何周もしてやっととめれた。
- 宿泊で大きな荷物があったのに近くに止めれない。
- いついっても駐車場がいっぱい。
- 第二駐車場が道路を渡ったところにあるので不便。
お客様からいただくご意見の中で多いものの一つがこの駐車場問題です。
テルメ金沢では以前からお客様よりご要望をいただいており、いろいろ議論してきました。
もちろんテルちゃんが先頭にたって。
- 立体駐車場にする案
- 道を挟んでの第二駐車場への陸橋またはトンネル
過去にはこのような案もでましたが、どれも現実味の無い案となっており実現していません((+_+))
とくに石川、金沢という地域は都会に比べて公共交通機関が発達していないので車は必須です。
そんな車が必須の地域において駐車場の問題を抱えているテルちゃん・・・
申し訳ございません!!
具体的な解決策がまだ見つかっていませんので、見つかるまで皆さんにもう一度駐車場のご案内とテルちゃんからのご提案をさせてもらいます!
- 第一駐車場、第二駐車場があります
- お荷物の多いご宿泊の方などは正面玄関に一時的にお停めください
- お客様同士ご協力を
- Haste makes waste.
1.第一駐車場、第二駐車場があります
おかげさまで第一駐車場は満車の場合が多いです。
やはりテルちゃんに早く会いたいと思ってくださるお客様が多いので、どうしても施設に近いところから埋まってしまいます。
そんな場合でも第二駐車場に空きはございますのでご利用ください。
くれぐれも駐車場内での運転はお気を付けください(‘◇’)ゞ
2.お荷物の多いご宿泊の方などは正面玄関に一時的にお停めください
第一駐車場の混雑でご迷惑をおかけしておりますので、お荷物の多いご宿泊の方は不便ですから、正面玄関にお車を一時的に停めて、お一人様であれば、フロントにお荷物を預けて、お車のお移動をお願いできればと思います。
またお体の不自由な方や、ご老人、妊婦のかたなども正面玄関前で乗り降りされても構いません。
みなさん譲り合いでお願いしますね♪
3.お客様同士ご協力を
駐車場をお探しのお客様で、帰られそうな別のお客様を発見されたときは一声かけてみてはいかがでしょうか?
「すいません、もう帰られますか?」
「すいません、帰られるのでしたら次そこにとめてもいいですか?」
黙ってハザードをつけて待つのもいいですが、せっかくのテルメ金沢のお客様同士コミュニケーションをとってみてはいかがですか(^^♪
逆にご帰宅されるお客様もとめるところを探してそうな方を見かけたら
「ここ出ますよ!」
「今から出ますよ」
などなど、そんなすばらしい会話が聞こえてきたら混雑する第一駐車場も少しはいい場所に・・・
これはテルちゃんの希望なんですけどね♪
4.Haste makes waste.
実はテルちゃん留学経験がありまして、気づいたら布団の上だったのですが、たぶん留学したことあります。夢の中で。
「急がば回れ」という意味です。
ご迷惑おかけしておいて偉そうな言い方してすいません!
第一駐車場は混雑しています。
何周も回ってタイミングが良ければとめれるという状態が多いです。
ですので第一駐車場は諦めて、最初から第二駐車場に行かれるお客様もいらっしゃいます。
その方が施設に入る時間が早い場合もあります。
散歩がてらみなさんもどんどん第二駐車場をご利用ください!
なんだかんだ書いてきましたが、結局は皆様のご協力に助けられている次第です。
みなさんありがとうございます!
ご不便おかけしておりますが、ありがとうございます!
ご不便おかけしてお礼言っちゃうテルちゃんですが、本当に皆様の寛大なお心に助けられています。
この駐車場問題がいつ解決できるかわかりませんが、ご不便おかけしている分、他のサービスで皆様にお礼していきますね♪
これからもテルメ金沢を暖かく見守ってください。
See you.ヽ(^o^)丿
スポンサーリンク